ドトールコーヒーのパート 仕事内容を紹介
ドトールにおけるパートが行うべき業務内容は、カウンターの内部にて行う接客がメインです。具体的にはコーヒーをはじめとするドリンクを作ったり食べ物の調理、レジを用いた会計です。
他には食器などを洗ったり、自宅でも気軽にドトールの味が楽しめるコーヒー豆を販売するといったことも行います。
パートという形態で現場に入った場合、ラウンドと食器洗いから開始されその後ドリンクやフード、レジ打ちの順番で覚えていくのが通例です。
初期の頃は覚えることが非常に多いため苦労することもありますが、平均的に一ヶ月間で慣れるという方が多いです。
また、ドトールでは長い期間にわたって勤務しアルパートリーダーという立場になった際はレジの管理や発注業務も担うことになります。
そして、勤務する時間により携わる仕事も変化するという特徴があり、店舗に関わらず開店する一時間前はオープンするための作業に従事し、閉店の一時間後まではクローズ作業が行われます。
開店前は商品の納品チェックや陳列、サンドイッチに用いる野菜の準備などに追われ、閉店前は店内をくまなく掃除したり1日フル稼働させた機器を洗浄しゴミ出しも行います。
こうした作業が翌日円滑に店を開くことができるのかということに直結します。