面接なしでもOK!すぐにできるアルバイト
面接なしのアルバイト情報
面接なしでもOKのアルバイトは、募集も多く期間限定で募集している企業も多いんです。
[caption id="attachment_1339" align="aligncenter" width="424"] Business people waiting for job interview. Four candidates competing for one position[/caption]
有名メーカー新商品のキャンペーンスタッフや倉庫内での軽作業(/ 発送・仕分け・梱包、 検品・検査・ピッキング)、イベント会場の会場設営・撤去。
コンビニ弁当の盛り付け作業など、さまざまなアルバイトがあります。
もちろん1日だけでも可能なアルバイトから継続してできる仕事もありますので、あまり長続きしないと思われる方に向いていると思います。
面接なしですので、緊張することもありませんし、集合してからすぐに仕事に取りかかる事が多いんです。
とくに倉庫内の軽作業などは、黙々と作業しますので、人付き合いが苦手な方に好まれています。
時給も1,000円以上の仕事が多いので、1日7,000円〜12,000円くらい稼ぐことも可能です。
引越しスタッフのアルバイトなど勤務終了後に現地で現金支給なんて場合もありますので、どうしてもすぐにお金が必要な方には最適です。
Z会の採点のアルバイト
育児中や介護中で勤めに出ることができないけれど、採点のアルバイトでお小遣い程度稼ぎたいという人も多いかも知れません。
開いた時間を利用した、採点のアルバイトは作業をすることができるのが魅力の1つです。
採点のアルバイトを通じて、いろいろな情報を把握することができるというのも魅力の一つになります。
主婦業や育児、介護の空いている時間を利用して、採点のアルバイトをすることで、社会に仲間入りしているというような気持ちになれると思います。
採点のアルバイトで、ある程度の金額を稼ぐには、相当な枚数をこなす必要が生じるようです。
一枚で幾らのマーケットなので、ついつい「あと一枚」「さらにもう一枚」という気持ちで、採点のアルバイトをしていると、やめどきがなくなってしまいます。
気が付けば、横になる時間も食べる時間も惜しんで採点に集中してしまうような人にはオススメできないバイトでもあります。
特にZ会は小学生から社会人まで、色々な通信教育を運営しているので、採点のアルバイトの仕事にも選択肢があります。
小学生の簡単な算数などの採点のアルバイトから、大人向けの語学に関わるテストの採点まで色々です。
そういう意味では、予備校や学習塾などと比較すると、色々なジャンルの採点のアルバイトを経験することができるのではないかと思います。
採点のアルバイトをする人は、外出しなくても自宅で仕事がしたいという人が圧倒的に多いかもしれません。
まずは、どのような仕事が採点のアルバイトとして考えられるのか、基本的な事を知る事が重要だと言えます。
採点のアルバイトをしてみたいと思ったら、インターネットでチェックしてみましょう。
このアルバイトがきっかけで、資格に関心を持つような人もいるかもしれません。
ブログを書いている人の中で、採点のアルバイトをしている人がどのような印象があるのか知ることができたら、より役に立つでしょう。
ティッシュ・ビラ配りのバイト
街頭や駅前などでティッシュ配りをしている方を見かけます。
数量での支払い、時間での支払いなど、契約する内容が変わる場合もあります。
数量での支払い
駅前など、人通りが多い場所での配付。
時間での支払い
人通りは少ないが、依頼された場所を移動している人に配付するメリットがある場合に応募があります。
ティッシュ配りのアルバイトは、頻繁に募集しています。応募すれば、すぐにできる仕事の1つです。
あまり人との会話が苦手な人や、黙々とやりたい人には向いていると思います。
立ち仕事で体力的にも大変ですが、高校生からでも募集していますので人気もあるようです。
天気に左右されるアルバイトで、アルバイト当日の天気が雨や風が強い日であれば、配付にかなり苦労します。
人通りが極端に少なくなり、配付できないからです。
季節によっても大変です。
真夏や真冬・・・・。分かりますよね。
汗ビッショリでフラフラになったり、寒くてガタガタふるえたり・・・。
ただ対応さえしていれば、明日からでもできるアルバイトですので、すぐにお金が必要な方には便利なアルバイトです。
秋から冬のアルバイト
冬を迎える9月〜12月という期間にはこの時期ならではのおすすめのアルバイトがあります。
何かと出費がかさむクリスマスや年末年始を迎える前だからこそ高時給が狙える仕事を紹介します。
クリスマスケーキの製造
今はケーキ屋さん以外でもクリスマスケーキを販売している時代です。
コンビニやお菓子メーカーなど様々なところが製造し、販売しています。
ケーキ屋さんでは職人が手作業によって作り上げているため数量限定であることが多いのですが、たくさんの量を販売するところでは機械製造が一般的です。
ケーキを製造するラインで作業を行うので人数を要するのですが、その仕事は短期バイトとして募集されていることがほとんどです。
秋の頃は普段販売しているパンやお菓子など様々な商品の製造の仕事を行い、クリスマスが近づく12月中旬当たりからはクリスマスケーキの製造に入ります。
単純作業なのでケーキ作りが得意ではないという人でも安心して取り組むことができます。
雑貨屋のスタッフ
10月のハロウィンに12月のクリスマスと大きなイベントを迎える秋〜冬というのは雑貨屋さんにとっても勝負の時期です。
普段は自宅用やプレゼント用のグッズを多く扱っているのですが、ハロウィンやクリスマスならではの商品はもちろんのこと仮装の衣装などを置いているお店もあるので需要が高くなります。
プレゼント用のものを求めてくる人も増えるので楽しい雰囲気に囲まれながら仕事のやりがいを感じることができるでしょう。
お歳暮を対象にしたギフト販売
早いところでは秋ごろからお歳暮の注文を受け付けている場合があります。
1年の締めくくりとしてお世話になった人に贈るギフトは決して安いものではありません。
大人としてのマナーを身に着けることができますし、商品管理や販売の楽しさなどを感じることもできます。
様々なアルバイトがある中でも、特に季節感を感じることができるのがこの時期です。
大きなイベントがあり、1年の最後に近づいていく時期だからこそですがたくさんの求人が出ますし、高収入を見込むこともできます。
アルバイトの体験談・想い出
園芸場のアルバイト
高校時代のことですが、花の栽培をしている園芸場でアルバイトしていた同級生が、一緒にやろうよと誘ってくれたので、少しだけお手伝いをした経験があります。
大した稼ぎににはならなかったのですが、園芸場のご主人はいわゆる洋行帰りでおしゃれな感じでした。
仕事をするとお駄賃程度のものはいただけるのですが、それよりもお昼に食べさせてもらうお料理が、田舎者の我が家では食卓に上らない珍しいものばかりで、それを食べたいというのが本音の理由でした。
そしてご主人は、一緒に作ることを促し、まだ料理経験がない私に、いろいろコーチをしてくれ、野菜の切り方から味付けまで、丁寧に指導してくれました。
社会人となり、転勤で単身赴任することもありましたが、おかげで食事を作ることに困ることもなく、特に会社の休日には、単身赴任者仲間に料理を振舞うこともあり、多くの友人ができました。
クリスマスのときも寂しいもの同士のパーティーを開いたのですが、このとき参加した仲間たちは、今でも感謝しているという賀状を寄せてくれます。