喫茶店でのアルバイト
コチラ ⇒ 喫茶店のアルバイトを探す
私が高校生の頃に地元の個人経営の喫茶店でアルバイトしていた時の事です。
そのお店はスイーツなどや軽食メニューが豊富なお店で、家族連れや学生でにぎわっていました。
私の仕事は、掃除や接客、料理やスイーツの盛り付けです。
仕事の楽しい所はスイーツの盛り付けでした。
綺麗に盛り付けが出来るとなんだか仕事が上手くいった!なんて満足感があります。
失敗する事は滅多にありませんでしたが、たまにパフェなど盛り付け失敗してしまうとその盛り付け失敗したパフェを食べていいよ、なんて言われる事もありました。
罪悪感はありましたが、美味しく頂きました。
経営者のマスターはとても優しくていい人でした。
優しいマスターですからきちんと働かないと!なんて気分にもなります。
お客様が居ない時などは料理を教えてくれたり、ちょっとしたお菓子をくれたりと優しい方でした。
なのでとても働き心地は良かったです。
辛かった事は主に接客の時です。
やはり沢山のお客様が来るので、理不尽なクレームを付けたり、こちらに非が無い事で怒り出す方も多くいます。
「カレーを注文したのになんでナポリタン持ってくるんだ!」と怒り出したので謝りながらすぐにカレーを持って行くと「カレーなんか注文してない!ナポリタンだろう!」と怒鳴る方もいました。
どんなに理不尽な事でもこちらが一方的に謝らなければならないのは思った以上に辛い事です。
中には理由など、どうでも良くただ当たり散らしたいだけの方もいました。
マスターがフォローしてくれなかったら辛くてアルバイトを辞めていた事でしょう。
どのアルバイトでもそうですが、仕事選びに大事なのはいかに良い上司に恵まれるかだと思います。
上司次第で仕事の効率や人間関係がガラリと変わる物です。
接客業もどこでもクレーマーなどはいます。
喫茶店のアルバイトの良い所は雰囲気が良くてコーヒーの香りがリラックス出来るので気分よくおしゃれに働ける事でした。
また喫茶店は夢のある職業だし、料理や台所掃除など生活で役立つスキルが身につく仕事ですから1度は喫茶店でアルバイトする事をお勧めします。
すぐに探したい方は コチラ