食品工場でピッキングのアルバイト
バイトと言うと女性、特に主婦が多いと思っている方が多いのではないですか。私は、男性ですが食品工場でバイトをしています。
バイトの男性と女性の比率は、男性が女性よりちょっと少ないくらいです。
同僚の男性には、高校生のアルバイトや資格取得のために勉強をしながら働く人、ダブルワーク、定年間近の人まで様々な年齢層の人がいます。
すぐに探したい方は コチラ
私の働く工場では、サラダやスパゲッティを生産して、大手コンビニエンスストアに卸しています。
私は、主にスパゲッティの生産に携わっています。
スパゲッティを茹でる釜は、とっても大きく、一度に何百人部分も茹でることができます。
食品を扱う工場なので、工場内は一年中、温度が低くて寒いのですが、スパゲッティを茹でる仕事の時は、暑くて汗をかくほどです。
スパゲッティにトッピングする食材を補充する仕事もあります。
ライン(ベルトコンベア)の両側に立っているバイトが、食材をトッピングしていきます。
私は、そこに食材を補充していきます。
食材には、スパゲッティソースや野菜、魚介類など色々な種類があります。
大量の食材が入っている容器を持ち上げるのは、重くて大変です。
男性の私でも、長時間、補充をすると疲れます。
食品工場なので、制服を着て仕事をしています。
制服は、長袖の上着とズボン、帽子ですが、上着とズボンは、会社がクリーニングしてくれます。
でもクリーニング代は、給料から引かれて自己負担になります。
私は、多少クリーニング代を負担して会社が制服をきれいにしてくれる方が良いと思っています。
制服は、ソースや煮汁がはねて、いつも汚れてしまいます。
制服が汚れる度に制服を家に持って帰って、自分で洗濯するのは面倒です。
汚れることを気にせずに仕事ができて、出勤する度にクリーニングされた制服が着られる方が楽です。
仕事は、マニュアルがあって、所定のことを正確に行うことが求められます。
自分で考えながら想像力を発揮して仕事をしたい人には向かないかもしれませんが、機械的に仕事をしたい人にはお勧めの仕事です。
すぐに探したい方は コチラ