じゅけラボ予備校の高校受験対策

学習塾や通信教育の場合には、生徒1人1人に合わせたカリキュラムを提供してもらえません。

 

自分の現状の学力に合っていない学習に取り組んでしまうことで、実力はあるのに不合格になってしまうことになってしまいます。

 

じゅけラボ予備校では、最初に学力テストを実施することで一切の無駄を省いて一人一人に合わせたプログラムを創りあげています。

 

 

じゅけラボ予備校は、学習内容だけではなく、最も効率的な正しい学習法を提供することで、効率良く学習できる講座になっています。

受験講座の内容

あなたの弱点をしっかり把握。現状分析テスト

 

入会時に受けていただくテストです。
このテスト結果をもとに、あなたに最適なカリキュラムを作成します。

 

 

 

第一志望高校合格に特化したカリキュラム

 

あなたの現状の学力に合せて、第一志望高校合格に向けて取り組むべき参考書・スケジュール・勉強法を1ヶ月ごとに提供します。
このカリキュラムに沿って学習を進めることで、効率的に学力を上げていくことができます。

 

 

学習効果をしっかり確認。定着度テスト

 

1つの参考書が終わるごとに、学習内容が定着しているかどうかのテストを行います。
定着度をその都度確認することで、学習内容が身につきます。

 

 

 

一人でも安心。チューターによる学習相談

 

カリキュラムや学習法についての質問・相談を受け付けています。
専門スタッフが、悩みや質問が解決するまで、しっかり対応いたします。

 

受験講座の料金

 

じゅけラボ予備校では、高校受験や大学受験を考えているお子さん、お子さんの勉強に関心を持っていただいている親御様に安心していただけるように、コース別に分かりやすい料金体系を用意しています。

 

    

 

じゅけラボ予備校の費用は、1コース1料金の設定です。追加料金や入会費はゼロ。コース別に月々の費用が決まっているので、受験までの費用が一目瞭然です。

 


・入会金無料
・追加料金なし
・全科目の対策がオールインワン

 




※カリキュラムのスタートが中学3年生の10月以降の場合は、特別なカリキュラム作成が必要となるため、別途30,000円(税別)いただいております。
※難関高校は偏差値58以上の一部の高校が対象です。詳しくは下記よりお問い合わせください。

じゅけらぼ予備校のメリット・デメリット

じゅけらぼ予備校は、学習プロジェクトを個人に合わせてオーダーメイドしてくれるオンライン予備校です。コースは4つあり、高校・大学受験、医学部受験、私立中高一貫校の大学受験の対策講座に分けられています。

 

学力には個人差がありますよね。誰でも得意な分野と、苦手な分野があるものです。なのに全員が同じ学習方法では、理解ができていないまま次に進んでしまうことがあります。すると学習意欲の低下につながってしまう恐れがあります。

 

そこで、じゅけらぼ予備校では苦手な部分を知って、効率良く学力アップが目指せるように、学習の仕方を提供します。

 

じゅけらぼ予備校を監修したのは、指導者用の教本を数多く出版している、天流仁志さんです。脳科学に基づき、効率よく学習する方法を考えています。受験生の側に立ち、学習をどのように進めれば良いかについて丁寧に書かれていますよ。数ある参考書や問題集の中から、どれを選べば勉強しやすいかも参考にできます。

 

じゅけらぼ予備校を利用したいときは、まず現状分析テストを受けます。今後のカリキュラムを組むために、現在の実力を知るためのテストです。このテストを基にして、一カ月分のカリキュラムを作成してくれます。そしてカリキュラムに沿って、学習をスタートします。この学習には、市販の教材を使用しますよ。

 

そして1カ月後、定着度テストが実施されます。これで勉強したことが、理解できているかをチェックできますよ。この定着度テストの結果から、次月のカリキュラムが作成されます。このときまだ理解できていないところは、復習をすることで、着実に実力をつけていくことが可能です。これを繰り返すことで、志望校合格に大切な、学力を身につけていきます。

 

オンライン予備校ということは、ひとりで学習をします。カリキュラムに沿って学習を進めていると、疑問も生じることがあります。そんなときは、電話やメールで学習方法のアドバイスを受けることも可能です。

 

じゅけらぼ予備校は、科目ごとの指導をするのではなく、自分で効率良く学習を進めるための方法を提供してくれるところです。ひたすら机に向かって時間をかければ、学力がつくわけではありません。そこでじゅけらぼ予備校が客観的に判断して、どこを学習すれば、効率良く必要な部分を補うことができるかを教えてくれるのです。

 

だから受験勉強は、ひとりで取り組みたいけど学習方法に不安がある。また自分の実力を知って、確実に学力アップを目指したいと考える方におすすめです。